最新記事

相模原でも生産された風船爆弾

 風船爆弾は登戸陸軍研究所で開発された。全部を相模原で生産した訳ではなく、日本全国津々浦々で生産され、東京は日本劇場、東京宝塚劇場、有楽座、浅草国際劇場、両国国技館など天井が高い演劇場でも女子挺身隊などにより生産された。 和紙をコンニャク糊...

相模陸軍造兵廠と相模陸軍造兵廠長

 相模陸軍造兵廠 昭和13年8月13日開所式。昭和15年6月1日に相模兵器製造所から相模陸軍造兵廠に昇格した。 太平洋戦争時、旧帝国陸軍造兵廠は東京第一・東京第二・相模・名古屋・大阪・仁川・南満の7箇所にあった。 その中の1つが相模陸軍造兵...

クマ出没に注意 (津久井)~2024年相模原最新情報

毎年恒例となって参りましたが、今年も相模原で「熊」の目撃情報が届いております。上部から新しい情報、下部には古い情報として更新・掲載させて頂いております。クマに出あってしまった場合にはあわてて急に立ち上がらない。大声をあげて騒がない。物を投げ...

相模原 軍都計画

 相模原には現在アメリカ軍施設などがありますが、そのアメリカ軍施設がなぜできたのかを辿ると、太平洋戦争前に相模原を「軍都」とすべく計画があったことがわかります。 「星が丘」という地名は陸軍徽章の★に由来するとされ、戦前は陸軍の高官が1戸建て...

横濱鉄道(横浜鉄道)の開通 【JR横浜線】

相模原には現在JR横浜線・相模線、小田急線、京王線の各鉄道が通り、市民の足となっていますが、その昔、市内には更に電車ができるはずでした。そんな幻の鉄道を中心にご紹介致します。 横浜鉄道の開通横浜在住で貿易商人だった原善三郎が1894年に鉄道...

幻に終わった相模原の鉄道 「相武電気鉄道」

2つの鉄道敷設出願横濱鉄道(現在の横浜線)が東神奈川~八王子間で開通するなど、明治時代に入り、東京や神奈川各地に鉄道網が敷かれ、鉄道の利便性がわかった相模原の人々は、自分たちの村にも鉄道を引こうと考えました。明治40年(1907年) 橋本駅...

相模原の新田開発と呼ばわり山

 江戸時代後期になると、各藩や幕府の財政を立て直す為、石高を上げる施策として「新田開発」が全国で行われました。 新田開発とは、その名の通り、新しい田んぼを作って、収穫を上げることです。 水の確保が難しい相模原で新田開発?と思われるかも知れま...