更新講習はいつ受講するの?神奈川県「運転免許の更新」実録レポート

「更新講習はいつ受講するの?神奈川県「運転免許の更新」実録レポート」のアイキャッチ画像

自動車運転免許証の更新講習は、いつ、どこで受講するのか?
日程は選べるのか?
横浜市・川崎市・相模原市など神奈川県警の事例にて実際に更新した際の実録としてご紹介させて頂きます。

ひとつ言えることは「早め」に更新手続きに行けると良いと感じましたので、早めの行動開始をお勧めさせて頂きます。


スポンサーリンク

講習区分は「更新連絡書」(はがき)が届くとハッキリとわかります。
更新年の誕生日より35日前~30日前くらいに「ハガキ」が配達されます。




スポンサーリンク



警察署で免許更新する場合

神奈川県の場合、所轄(警察署)にて運転免許の更新手続きを行う場合、下記のとおりです。
※更新ハガキに記載されている警察署だけで対応可能 (原則として最寄りの警察署になる)

(1) 持参する物

現在の「運転免許証」「更新連絡のハガキ」「更新料」「写真」
※住所・名前などに変更がない場合

いきなり警察署には行かず、先に「交通安全協会」に立ち寄りましょう。
警察署の近くに、交通安全協会がありますので、はじめての場合には事前に場所を確認してから行けると良いと存じます。

(2) 写真1枚

タテ3センチ × ヨコ2.4センチ
申請前6ヶ月以内に撮影

※写真は収入印紙を購入する交通安全協会でも即日撮影してもらえる (900円~1000円程度、更新手続きの当日でOK)

私の場合は、街にある写真店にて免許書用の写真を事前に撮影して頂いて2200円だった。(ホクロなど補正して頂ける)
その他、スピード写真も可能だが、枠に収まらないと写真NGとなるため、誰かが撮影してくれる写真屋さんか交通安全協会で撮影してもらったほうが無難か?

(3) 神奈川県収入印紙を購入

同様に交通安全協会にて購入。(更新手続きの当日でOK)
警察署の近くに交通安全協会があるので先に行く。
※更新のハガキを見せる必要がある

※交通安全協会の会員になることを勧められるが、入らなくてもOK。入会すると写真撮影が安くなる。(入会はナシでお願いしますと回答しました)

(4) 警察署での手続き

月曜日~金曜日(土曜日、日曜日、祝日、休日、年末年始の休日を除く)
朝9時~11時、午後13時~16時
※土日祝は更新手続きできません。
※受付時間などは変更になる場合もあるため最新情報ご確認を

誕生日の1ヶ月前から更新手続きが可能ですので「早め」に手続きされることをオススメ致します。

警察署に入って「更新用の手続き機械」に、今の運転免許証を入れて、暗証番号(4桁数字を2種類)を登録して、更新手続き書類を作成。
基本的に自動で書類が作成されるので、申請書が印刷されたら、手続き台に移動して、名前など必要な記載欄にボールペンで記入。
裏側にある「質問票」にも健康状態など「いいえ」をチェックして、収入印紙を貼って、運転免許の更新窓口に提出する。
※間違って「はい」にチェックした場合には、窓口で申し出ると別の新しい用紙を頂けます。(すみません、やりました)

更新窓口には、印刷された「更新申請書」「写真」「運転免許証」の3点を提出。

(5) 視力検査

視力検査(適正検査)は、両眼で0.7以上、かつ片眼でそれぞれ0.3以上。

視力検査に合格したら、更新手続きは完了ですが「更新講習」(下記)を受講する必要があります。
更新講習を受講しないと、新しい免許証はもらえません。


スポンサーリンク

(6) 更新講習

更新講習は講習区分により異なるため、下記にて詳しくご説明致します。

優良運転者講習

優良運転者講習の方(次回ゴールド免許証になる方)は、更新手続の当日に警察署内にて受講でき、30分程度です。
※今がゴールド免許であることは関係ありません。
当日、免許更新手続きの際に、動画を見る開始時間と、新しい免許交付時間の説明があります。
新しい免許証を受け取るまで、最低、約1時間30分くらい時間が掛かると考えていたほうが良いです。
急いでいる場合には、郵送交付(1000円程度)をお願いすることができますが、更新講習はその場で受講しないといけません。

一般運転者講習

更新ハガキに記載されている講習区分が「一般運転者講習」の方。(1時間)
※更新日等における年齢が70歳未満で、過去5年間に軽微な違反(~3点)が1回の方など

免許更新の当日には受講できません。
免許更新手続きをした際に、受講日時の案内用紙をもらえますので、その日程(平日)に受講する必要があります。

※今の運転免許証は視力検査のあと一旦戻されますので、誕生日の1ヶ月後まで有効。

違反運転者講習

更新ハガキに記載されている講習区分が「一般運転者講習」の方。(2時間)
※更新日等における年齢が70歳未満で、過去5年間に軽微な違反(~3点)が2回以上、重大違反(4点以上)があったなどや道路外致死傷をしたことがある方。

免許更新の当日には受講できません。
免許更新手続きをした際に、受講日時の案内用紙をもらえますので、その日程(平日)に受講する必要があります。

※今の運転免許証は視力検査のあと一旦戻されますので、誕生日の1ヶ月後まで有効。
下記の初回講習と一緒になっているケースがあります。

初回更新者講習

更新ハガキに記載されている講習区分が「初回更新者講習」の方。(2時間)
※更新日等における年齢が70歳未満で、免許の継続期間が5年未満かつ無事故無違反、又は1点~3点の軽微な違反が1回だけの方。

免許更新の当日には受講できません。
免許更新手続きをした際に、受講日時の案内用紙をもらえますので、その日程(平日)に受講する必要があります。

※今の運転免許証は視力検査のあと一旦戻されますので、誕生日の1ヶ月後まで有効。
上記の違反講習と一緒になっているケースがあります。




スポンサーリンク



講習受講の日程はいつ?

前述したとおり、ゴールド免許証になる予定の方以外は、別日程での更新講習を受講する必要があります。
先に目の検査で、そのあと講習受講です。
一般・違反・初回の更新講習は、免許更新手続きより前には受講できず、警察署にて更新手続きした際に受講日は「この日で」と指定されます。
講習の日程は原則として指定されるため、好きな日程から選べると言う訳ではありません。(ただし、執筆時点では2日程から選べた)
警察署で視力検査が終わったあとに説明があります。
事前に講習日程を確認することは困難です。

今回、私が免許更新した際には、2つの日程から選べるようになっていました。
予約不要で、遅刻せずにどっちかに出席すればOKと言う感じでしたが、いずれも平日の午前中になっていました。

場所は警察署ではなく、近くにある公共施設の部屋(ホール)を借りて講習会場にしていると言う感じです。

どちらかの日程で受講すると、その受講が終ったあとに、帰り際に新しい免許証を頂けると言う仕組みになっています。
すなわち、警察署にて免許更新する場合には、目の検査と申請で1日、ゴールド免許にならない場合には更に別日程で1日(指定)され、合計2日程分仕事を休むなどしなくてはなりません。
その講習がある時期・日程ですが、2023年に私が更新した際には、免許更新手続きした日にちから、1ヶ月以上先(自分の誕生日よりも1週間あと)に、更新講習の受講日が設定されていました。
誕生日の25日前に更新手続きして、更新講習を受けられるのは誕生日の7日後の平日といった具合で、目の検査から講習受講まで約1ヶ月以上(約40日)間隔があきました。
このように最初の更新手続きから講習を受講できるまで、約40日かかりましたので、更新期間2ヶ月のうち早く行動開始するのが吉です。
要するに誕生日の1ヶ月に入ったら、すぐに免許更新手続きしたほうが良いとオススメさせて頂くのは、この更新講習の受講がだいぶあとになってしまうからです。
免許証の有効期限までに更新講習も受講しないと、新しい免許証を受け取れない為「早め」に警察での更新手続きを強くお勧めさせて頂きます。
※現在の免許証の有効期限までに、新しい免許証をもらえないと、有効期限後は「無免許運転」になってしまうため、クルマを運転できなくなりますので、残り期間が少ない場合は免許センターに行きましょう。


スポンサーリンク

更新講習受講の実録(クチコミ)

前述のとおり、平日の午前中にあり、目の検査を終えてから2日程のうち、どちらか1日受講すればOKと言う感じでした。
私の神奈川県での持ち物は「免許証」「講習の用紙」「筆記用具」の3点でした。
2時間講習(初回・違反)は合同で行われることが多いようで、途中にトレイ休憩もあるようです。
合否が伴う試験などはありませんが、途中に「自己診断」などの簡単なテスト(別に得点はどうでもよい)があるケースもあるようですので「筆記用具」が必要です。(更新のハガキは不要)
筆記用具はボールペンでもなんでも大丈夫ですが、講習の説明用紙と、現在有効な免許証の持参を忘れると講習受講できませんのでご注意願います。

当日の様子・詳細ですが、開始時間の30分前から受付で、座席は自由となっていました。
なお、受付順に「番号」が降られ、帰る際にはその番号順に新しい免許証を受け取りますので、早く行けば席も選びやすく、また早く帰れるといった感じでした。

更新講習を受講できなかった場合

これまでお伝えしてきたとおり、神奈川県にお住まいの方を例としてご紹介しておりますがが、最寄りの警察署にて運転免許更新した場合、新たにゴールド免許になる方以外は更新講習を別日程の平日に受講する必要があります。
しかし、平日に有給休暇など取ることが困難な方もおられるでしょう。
スケジュールをやりくりして更新講習に行くつもりでも、当日、急用ができて行けなかった、欠席した、電車が遅れて遅刻して受講できなかったと言う事があるかも知れません。
このように所轄(警察署)にて用意されている講習を欠席した場合や、免許証の有効期限までに講習を受講できない場合、運転免許証の有効期限までに「運転免許センター」(神奈川県では二俣川)にて更新講習を受講する必要があります。
そして、受講証明をもらって、別途、所轄(警察署)に出向いて、新しい運転免許証をもらう手間が生じますので、3日程分必要になります。
※受講証明は、警察署でもらえる説明用紙に印刷されている。
もちろん、今の運転免許証の有効期限を過ぎますと、免許が失効する事態となります。

どうしても、講習日程が合わなかった場合、自分の都合が良い日にちに二俣川に行って講習を受け、その受講証明を持って警察署に出向き、新しい免許を受け取ると言う方法も一考になると存じます。
平日受講が難しいとわかっている場合や、1日で済ませたい場合には、警察署には行かずに、最初から運転免許センターで更新手続きできると良いでしょう。

運転免許センターにて免許更新する場合

神奈川県の運転免許センターにて免許更新する場合には、講習は当日に受講でき、運転免許証も当日交付されます。
時間は結構必要ですので、半日以上はみておいた方が良いです。
ただし「土曜日」と「祝日」はお休みです。
日曜日は更新手続き可能ですが、もちろん混雑致しますので、1日がかりになることも。(日曜が祝日でも大丈夫)
警察署に行かず、直接、二俣川に出向いてください。(更新ハガキ忘れずに)
原則として写真の事前用意は不要です。

※写真持参の場合には、免許証は即日交付にはならず、後日受取に行く必要あり。(運転免許センターでの無料の写真撮影の場合のみ即日交付)


スポンサーリンク

私の場合、免許証の写真を二俣川(免許センター)で撮影となると、いつも「ヘンな顔」になるのが嫌なので、街の写真屋さんにてカメラマンさんに撮影して頂いております。
その場合、写真の背景も青色にはなりませんし、写真の補正(跳ねている毛を取ってもらうなど)も行って頂けるので、とても気に入ってます。
ただし、免許センターのシステムは、当日撮影になった場合のみ即日交付のため、写真持参だとまた後日、新しい免許を取りに行く必要があります。
二俣川では、更新講習も同じ日に受講できるのがメリットですが、写真持参の場合には即日交付になりませんし、土曜は更新不可(日曜日は更新手続きできる)となりますのでご注意願います。

そもそも平日休めない場合

警察署での運転免許更新の申請は平日だけですし、そのあとに受講する講習も平日です。
そのため、そもそも平日に休めない場合、土日休みの場合には、日曜日に更新手続きと講習も一緒に受けられる「二俣川」(運転免許センター)に直接出向いたほうが1日で完了しますのでラクだと存じます。
二俣川であれば写真も無料です。
更新連絡書(ハガキ)は忘れずに持参しましょう。




スポンサーリンク



高齢者講習

70歳~74歳の方は運転免許証の更新前に高齢者講習の受講が必要です。
75歳以上の方は高齢者講習と併せて認知機能検査を受けなければなりません。

高齢者講習等受講通知書(ハガキ)が届いたら「早め」に予約手続きすることをお勧め致します。
※運転免許証の更新期間満了の約6か月前に高齢者講習等受講通知書(はがき)が届く予定。

認知機能検査は運転免許センター以外の指定会場でも実施していますが、自動車教習所での高齢者講習(2時間)・認知機能検査は電話予約が必要です。