相模原の街の情報
相模原市のマスコットキャラは「さがみん」に決定
相模原市の市制施行60周年記念事業として始動したマスコットキャラクター誕生に向けたプロジェクト。 日本全国から1475点ものデザイン作品が寄せられ、市民投票12104票を経て、ついに決定しました! 採用されたのは大阪府大阪市の塩崎歩美さん...
相模原の街の情報
相模原市の市制施行60周年記念事業として始動したマスコットキャラクター誕生に向けたプロジェクト。 日本全国から1475点ものデザイン作品が寄せられ、市民投票12104票を経て、ついに決定しました! 採用されたのは大阪府大阪市の塩崎歩美さん...
※この情報はイベント終了済みのものですので、最新情報をご確認願います。 今年も相模原市最大のイベント「相模原市民桜まつり」が開催されます。もちろん「無料」です。 約300本のソメイヨシノが、毎年50万人の見物客をお迎え致しております。 2...
2012年より、12億2500万円を掛けて大規模な改修工事を行っていた「相模原ふれあい科学館」の工事が終わり、明日(3月26日)より、新装オープンします。 全長40mの巨大水槽「流れのアクアリウム」も、ダム湖が設けられて相模川の上流から河...
神奈川県相模原市から道志村に抜ける国道413号ですが、2020年1月16日から3月下旬まで、がけ崩れの復旧工事で通行止となりますが、近くに迂回路があります。迂回路は、大型車の通行は不可能ですが、2トン・トラック程度までの普通車でしたら、通行...
相模原市中央区下九沢の国道129号沿道に新たにできる商業施設「マーケットスクエア相模原」が、2014年7月の開業予定で、工事が進んでいます。 敷地面積は約1万8500平方メートル、延べ床面積は約1万5400平方メートル。建物は、鉄骨造(一...
JR横浜線の矢部駅構内の歩行者用地下通路が、2014年2月9日に開通した。 矢部駅東側に矢部踏切があったが、幅員が狭く自転車・歩行者専用となっていた。しかし、往来が多い割には狭くて危ないと言う事で、総工費10億6000万円を掛けて、横浜線の...
今、消防車が何台もサイレンを鳴らして急いで通過したけど、どこで火災が起きたの?火事が発生した場所は?なんて、心配になる事ありませんか?そんな時は、下記に電話してみて下さい。相模原市内で火災等の災害が発生した場合、相模原消防本部は「自動音声」...
当初2012年度であった開通時期の目標が2013年度中(2014年3月まで)とずれ込んでいた、圏央道(相模縦貫道)の高尾山~相模原愛川間(14.7km)の開通予定が更に2ヶ月先となり、2014年6月の開通予定に変更となった。 工事を担当し...
先日、スターバックス「相模原共和店」でコーヒー飲んでまいりました。 アメリカーノのVenti(440円)を注文。 590mlだそうで、生ビールのカップのような大きさです。 さすがに、全部飲めず、お持ち帰り。 公衆無線LANサービスも充実...
本日は、OLD NAVY ニトリモール相模原店へ買い物に行って参りました。 お目当ては、オールド・ネイビー (Old Navy) は、GAP社傘下の衣料品店です。 1Fにあります。 日本では、2012年7月12日に1号店を出店したので、...