タグ: 縄文時代

国指定・史跡 勝坂遺跡 (相模原の遺跡)

国指定・史跡勝坂遺跡 約5000年前 縄文時代中期前半頃(約5000年前)における日本を代表する大集落跡で60軒以上の住居跡が見つかるなど、関東地方における縄文時期を区分する標式遺跡(基準遺跡)で「勝坂式」と呼ばれる。標高は約70mで遺跡は...

国指定・川尻石器時代遺跡 (相模原の遺跡)

国指定・川尻石器時代遺跡 相模川上流域左岸の河岸段丘上に立地する標高141m付近の縄文時代中期~後期にかけての集落跡。遺跡の下層に縄文中期の竪穴住居址、上層に中期末~後期前半の敷石住居址など、合計80軒以上の住居跡が確認されている。 縄文後...

相模原の旧石器時代・縄文時代

旧石器時代から相模原でも人々は生活していた 100万年前の相模原南部は海になったり、陸になったりとの繰り返しで、その後、幾度も箱根や富士山の火山灰が堆積するなどを繰り返した。 なお、人類はもっと昔の約600万年~約700万年前(少なくとも2...

国指定史跡 田名向原遺跡公園

 神奈川県相模原市中央区田名塩田3丁目  地図広場の中型複合遊具  規模が大きい公園ではありませんが、子供に人気の中型複合遊具がある。  天然芝の広場の中心に人工芝を敷いて、安全性も高い遊具で、小生が気に入っているところは、土日でも比較的「...