2015年今年の相模原「桜まつり」は5月に「若葉祭り」として開催

「2015年今年の相模原「桜まつり」は5月に「若葉祭り」として開催」のアイキャッチ画像

 毎年4月上旬に開催されている、相模原の「桜まつり」は、今年(2015年)「若葉まつり」として5月に行われます。

 日程は2015年5月9日(土)と、5月10日(日)です。

 桜が咲かないと言う訳ではありませんので、桜はもちろん、3月下旬~4月上旬に咲いて、とてもきれいに見学できます。

 では、なんで5月なの?と言う声が聞こえて来そうですが、それは4年ごとに恒例となってしまっている「統一地方選挙」が4月12日(日)にあるからです。

 選挙の際には、相模原市役所のロビーが選挙所になったり、事前に相模原市では選挙の投票準備など、忙しくなるため、お祭りの方にまで人員を回せないと言う理由があります。
 もともと、4月上旬はただでさえ、新年度が始まる時期ですので、お役所は忙しいのですけどね。

 ちなみに、さくらまつりは4月に行われませんが、桜並木の夜間ライトアップなどは行われますので、桜を楽しむことは可能です。

 と、言う事で、今年の3月下旬のお勧めは「圏央道相模原インターチェンジ完成記念ウォーキング」です。

 また、毎年恒例の津久井湖の桜まつりは、例年通り開催されますので、たまには津久井湖も良いかも知れませんね。

 次のページにてご紹介させて頂いておりますので、よろしければご覧願います。
 無料でどなた様でも、事前予約なしにご参加頂けますよ。